2017/12/03 阪神結果
Tweet8Rと9Rあたりで「あれ??」な結果が出てますが、全体としては安定の阪神です。
5下はね、昇級してきた馬とか、格を落として出てくる馬がいると、指数判定が微妙に狂うんですね。これは阪神に限らず、どこでもそうなんですけどね。だから遅い昼食とって、14時過ぎあたりから競馬するときは昇級、降格の馬がいるレースは様子見たほうがいいです。
確実に勝ちたいなら午前中の未勝利戦のほうが確率高いです。ただしわかってる人間しか未勝利戦やらないから、どのレースもオッズが偏ってて、取れるレースは安いです。たとえば今日の1R、これ三連複当てても270円ですから。
馬連が6勝4敗、三連複が4勝6敗、単勝が7勝3敗。ちょっと単勝落としてますけど誤差範囲。馬連と三連複は平均したらこんなもんです。今日は中山が良すぎただけ。
長い目で全体を見たときに、うちのデータの実績は、馬連の勝率がおよそ4割5分から5割、三連複でおよそ3割5分から4割ってところです。馬連が7勝するときもあれば3勝しかできないときもあって、平均したら5割くらいってことですね。阪神や東京は大体この範囲に収まります。この数字、2年以上データを蓄積して計算した結果なんで、滅多なことじゃあブレません。
嫌いだ嫌いだって言い続けている京都でも、実際には東京から5%前後確率が落ちるだけで、極端に差があったりはしないんですけどね。でも45%と40%っていうと、やっぱり違いがあるなあって気になるでしょ?